二人三脚エピソード借り入れのことを家族に内緒にしている… 更新日:2025.06.11

2人目の子供が産まれ、そろそろ家を建てようと考え始めました。
主人の同僚たちも次々に家を建て、新居に招かれることが増えました。
そのたびに、実際に家を建ててみて良かった点や失敗した点をアドバイスとしてもらい、私たちもモデルハウスを見学し、どのハウスメーカーが理想に近いかを探しました。
そして、デザインが気に入ったハウスメーカーと出会い、間取りの相談をするうちに順調に話が進みました。
土地も学校やスーパーに近いところを提案され、近所に仲の良い友達もいるため、その土地に決めました。間取りも見積もりも納得できるものでした。
仮契約を済ませ、銀行でローンの手続きをした2日後の午前中、職場の主人からローン審査の結果が出たとの連絡がありました。結果は、通らなかったとのことでした。
主人は、何故、通らなかったのか心あたりが全くないとの事でした。銀行に通らなかった理由を聞いても何か個人情報であるような事を言っていたようですが詳細は教えてくれませんでした。
その日の夕方、主人が帰宅し、会社の人は、皆ローンが通っているのにどうして自分が通らなかったのか落ち込んでいました。
次の日にハウスメーカーの担当者にローンが通らなかった事を伝え、どうしたら良いのか相談を持ち掛けたところ、ネット銀行でもどこでもいいので、どこかローンを通せるところを用意して連絡をくださいとの返答でした。
ネット銀行で3社ローンを申し込みましたが、どこも通せませんでした。仮契約も白紙になり、焦っていました。
そんな時にローン相談窓口のサイトを見つけ、LINEで相談しました。主人の年齢や家族構成、年収などを今までの経緯も伝えやり取りしました。
やり取りした情報では、ローンは通る可能性がある事がわかりましたが、担当者から実際にお会いして何が原因なのか話を聞かせて欲しいとのことで、約束の日時に出向き、一から今までの経緯を説明しました。
家族構成や年収、勤続年数、勤務先、年齢など何も問題なく、担当者も何故通らなかったのか驚いている様子でした。
『少し時間をください。何故通らないのかを検証してみます。もし、家に帰ってから過去のローンやキャッシングを思い出したら連絡ください』と言われました。
帰りの車中で主人は、今までの車のローンや奨学金などは全て完済しているし過去のローンは全くないと断言していました。
その時、ふと思い出したのは私が主人に内緒でキャッシングをしていたことでした。
若いころ生活費のやり繰りのために主人名義でキャッシングしていたことがあり、これがローン通過の原因かもしれないと思い、すぐに担当者にLINEで伝えました。
翌日、子どもを連れてローン担当者に全て話すと、担当者は「同じようなケースは多いです。完全にバレないかは保証できませんが、進めてみましょう。組立方法の提案がありますので、一緒にローンを通す事に取り組んでいきましょう」と言ってくれました。
そのあと、担当者の提案通りに進め、無事にローン審査を通過しました。
主人には気づかれることなく、住宅ローンを通して新築の家に引っ越すことができました。
どこに相談したら良いかわからなかったのですが、やみくもに審査を受けるのではなく、もっと早くプロの方にお願いしていれば良かったな。と思います。
これから住宅ローンの審査を受けようと思っている方は一度ちゃんと相談することをお勧めします。
__________________
完全個別相談ですので、お気軽にご相談ください!
▼▼住宅ローン相談会に参加する▼▼
▼▼まずはお気軽にラインで相談する▼▼
この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。